
WordPressサイトへのコメントスパム対策(firewalld)
CentOS7からファイアウォールサービスがiptablesからfirewalldになりましたが、Wordpress+Akismetで捕まえたコメントスパムの 発信元IPアドレスをfirewalldで弾くように、スクリプトを作成してみました。 OS...
エンジニアもどきの戯言
CentOS7からファイアウォールサービスがiptablesからfirewalldになりましたが、Wordpress+Akismetで捕まえたコメントスパムの 発信元IPアドレスをfirewalldで弾くように、スクリプトを作成してみました。 OS...
expectは対話式で処理(ssh,telnet接続等)する場合は便利ですが、何故かループ処理の例がウェブに殆どないようなので 拙いながら、一応載せておきます。 とはいえ、条件式でループ処理等の場合は参考になるサイトがありますので ここでは、リストの...
CentOSで自宅サーバー構築(SWATCH) 上記サイトを参考にさせていただいて設定しておりましたが、自宅のネットワークにファイアーウォールがあるんで サーバのiptablesポリシーに追加ではなく、ファイアーウォールの設定変更に改悪しました...