参加してから3日ほど経ちましたが、結構な負荷がかかることがわかりました。
# show processes cpu history
~~~~省略~~~~
1
6334643111342151242236476926023656131723241 11424 11 1 11118 111
268082377987480732359061696002613964843558191101070078696067720900910098
100 * *
90 * *
80 * * *
70 * *** * * * *
60 * * * *** ** * * * *
50 * * * * ***** ** *** * * *
40 ****** ** * * *****# ** **** * * * * * *
30 ******* ** * * ******#*** **** * * *** * * *
20 **************#*******#**#*******#******** *** * *
10 #######***#***#**###*#####*##*####*#*###*#*****##***********************
0....5....1....1....2....2....3....3....4....4....5....5....6....6....7..
0 5 0 5 0 5 0 5 0 5 0 5 0
CPU% per hour (last 72 hours)
* = maximum CPU% # = average CPU%
日本国内で参加してるのは約30台程度しかありませんが、e-mobileやNTTドコモから多数のアクセスがあります。
今日の日中帯は結構なアクセスがあったので、UDPのNATテーブル保持時間を60秒に縮めましたが
それでも数万のNATテーブルが残ってしまうので、さらに30秒へ縮めました。
まあ、制限しようと思ったら他の方法もありますし、全体から見れば大したことないんで構いませんが
一般家庭向けのルータなら確実に死んでると思います。