SR-X526R1のファームウェアアップデート

SR-X526R1
http://fenics.fujitsu.com/products/sr-x/sr-x526r1/

・2013年に届いた時、2009年発売開始の初期ファームウェアバージョンそのまま
・消費電力がSFPを未挿入の状態で80Wで、サーバ1台に匹敵する。騒音も昔の1Uサーバ並に五月蠅い
・WEBGUIでは管理ポートのIPアドレスが設定できないけど、別VLANに振ったIPアドレスでアクセスできる
・約1ヶ月稼働させてたら、いつの間にかWEBGUIが色々とおかしくなった
 例:SFPを挿してないポートがリンクアップ、変更が反映されない、等

実性能も「えぇぇ!?」で残念レベル。機器を返却する時に検証報告書を富士通に送りつけたろうか・・・。
奇をてらわずに、Brocade VDX6720で良いと思います。

以下はファームウェアをアップデートした時の手順。USBメモリに保存したファームウェアでアップデートしました。

1.ホーム画面

SR-X526R1のホーム画面

SR-X526R1のホーム画面

2.保守画面
右上の[保守]をクリックすると表示される

SR-X526R1の保守画面

SR-X526R1の保守画面

3.ファームウェアの更新画面
保守画面から[USBメモリ]をクリックすると表示される。
ここでファームウェアを更新したり、コンフィグやログをバックアップできる。

SR-X526R1のファームウェア更新

SR-X526R1のファームウェア更新

4.ファームウェアの選択画面
USBメモリに保存してあるファームウェアファイルから更新するファイルを選択する

SR-X526R1のファームウェア選択画面

SR-X526R1のファームウェア選択画面

5.ファームウェアの更新中画面

SR-X526R1のファームウェア更新中1

SR-X526R1のファームウェア更新中1


SR-X526R1のファームウェア更新中2

SR-X526R1のファームウェア更新中2


SR-X526R1のファームウェア更新中3

SR-X526R1のファームウェア更新中3

6.ファームウェア更新後のホーム画面
2013年現在、最新ファームウェアのホーム画面です。
インターフェース情報にあるエラー/廃棄フレームが確認されたポートの表示・非表示が選択できるようになったくらい。

SR-X526R1 V1.05

SR-X526R1 V1.05