windows8のアプリ動作状況

発売されたばかりなんで多少の不具合は覚悟してたんですが、WindowsXP 32bit→Windows7 64bitに
移行した時より問題が多発してます。まあ、うちの環境が特殊過ぎるっちゃそうなんだけど。

■環境
・Windows8 professional 64bit
・DCがWindows2008R2のドメインに参加

■全体
・アプリケーションの関連づけが腐っており、アプリ側で関連づけても反映されません
・2バイト(日本語)ディレクトリの表示が文字化けすることがあります
・日本語入力がonになってたりしてキーボードショートカットが失敗することがあります
・マルチモニタだと右端にあるらしいメニューの表示に大変苦労します。つうか無理。もう駄目ぽ

■個別(フリーないしシェアウェア)
・litestep(ver0.25.0)= 致命的な問題あり
デスクトップ関連のモジュールのロードでエラーが出ており、壁紙の変更が一切できません。
LitestepはWindows98から使ってるからもの凄く困る。他力本願だけど誰か直して・・・。

・Ulilith = 致命的な問題あり
どのバージョンでも、関連づけてもアプリが起動するだけで自動再生されません。D&Dして再生ボタンを押さないと再生されません

・EdMaxU(ver5.17) = 問題なし
流石!全く問題ありません

・マウ筋 lite(ver0.8.8) = 問題なし
無償版のver0.8.8ですが問題ありませんでした

・Avesta(ver0.3.1.9(改造版rev146)) = 問題なし
すげえ!問題なし!絶対に動かないと思ってたのに・・・。

・Lhaz(ver2.2.4) = 微妙な問題あり
右クリックメニューが表示されない・・・。

・Irfanview(ver4.25) = 微妙な問題あり
関連づけが反映されない以外問題なし

・DCさくら(ver3.16) = 問題なし
Firefox14.0.1との連携ですが問題なし。動かないと思ってたのに・・・。

■個別(商用)
・Atok2011 = 最初だけで問題なし
2012が発売されてますが、2011は自前の辞書が一覧に表示されないだけの不具合でした。
なお、一覧には出ませんがファイルパスを指定すれば登録できます

・Symantec Endpoint Protection Small Bussiness Edition12.1 = 致命的な問題あり
完全保護かつ”すべてのコンテンツ”パッケージでインストールするとブルーバック→強制再起動のループに陥りますが
インストール機能セットを”ウイルスと~”、コンテンツオプションを”基本コンテンツ”で作成したパッケージだと大丈夫でした。

Windows8でSEP12.1

Windows8でSEP12.1

とはいえ、サーバ側のマネージャでは問題ないように見えますが、クライアント側で下記のようにエラーが出て表示できません。
一応、テストウイルスで試してみましたが動作はしてるっぽいです。

Windows8でSEP12.1

Windows8でSEP12.1


Windows8でSEP12.1

Windows8でSEP12.1

・Setpoint = 問題あり
Logicoolのマウスユーティリティですが、Runtime Errorが出ます。
ランタイムとか入れたのに何故!?

■その他
・sambaサーバ = 問題なし
スクリーンショットは転送開始直後ですが、問題ありませんでした

Samba3.6→Windows8へのファイル転送

Samba3.6→Windows8へのファイル転送

==============================
firefoxやサクラエディタみたいな超有名ソフトは「ググレカス」