今月はブログネタがないんで、「勤め先もしくは自宅で導入を考えた」レベルの記事を載せようかと。
「さくらのVPS」がリニューアル、1Gプランが月額980円、2Gプランが月額1480円に
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120321_520024.html
http://vps.sakura.ad.jp/
>さくらのVPS 1G
>月額料金:980円
>CPU:2vCPU
>メモリ: 1GB
>ディスク容量:100GB
>管理者権限:root権限付与
格安だなぁ。少々のwebサーバならこっちに移行した方が良いのでは。
我が家だと電気代だけで4000~6000円/月掛かってるっぽいんで、”さくらのVPS 4G(4vCPU,4GB,400GB)”でも
十分に元が取れるなぁ。とはいえ、自宅サーバなんてコストパフォーマンスは眼中にないし
勤め先ならSLAがないと法人の客にはお勧めできん。
さくらのクラウド
http://cloud.sakura.ad.jp/
複数台のサーバグループを構築するならこっち、なのかな?
勤め先だと「ファイアーウォールがない」「KVMだと不安」か。
「ファイアーウォールなんてiptablesで良いじゃん!」
「ゲストOSがWindowsならKVMは嫌だけど、やるとなったらLinuxじゃん!」と思ったり。
======================================================
さくらインターネットも大きくなって普通の会社になったなぁ。
ADSLとINSが主流の時代に回線帯域が太かったから、違法ファイルの主公開先になってたのを思い出す。
とはいえ、エイプリルフールネタでこんな催しをしたりしてて結構面白い会社です。
馬鹿高いKDDIのホスティングサービスを利用している顧客を全部こっちに移したい・・・。
つうか、KDDIのホスティングサービスはどうなってんの?先週に連絡があったばかりなのに5月までに移行しろだ?ふざけるな!