シリアル接続で設定したんで、備忘録として残しときます。
工場出荷時のIPアドレス :DHCP
〃 のUser Name/Password:apc/apc
・1ユーザのみしかログイン出来ません(コンソール接続含む)。
・工場出荷状態でtelnet/httpアクセスが許可され、SSH/httpsは非許可。
・SNMP機能は使用電力量を喋らないから殆ど無意味。当方のMIBの読み込みが甘いだけかも・・・。
・ファームウェアのダウンロード先は以下にあります。
http://www.apc.com/jp/s/Download/Detail_Sw.cfm?ProductNumber=AP79xxFW
・ファームウェアの更新に失敗すると電源差し込み口が全て無効になり、ただの電源タップとしてすら機能しない。
つまり、鉄屑同然になります。(実体験より)
・失敗しても、PDU自体の電源off/on後に再トライ出来ます。(実体験より)
1.ネットワーク(IPアドレス等)の設定
[2- Network]→[1- TCP/IP] |
2.電源差し込み口の有効化(例:1番)
[1- Device Manager]→[1- Phase Management]→[1- Outlet Control/Configuration]→[1- Outlet 1 ON] →[1- Control Outlet]→[1- Immediate On] ※[1- Immediate On]は即時電源ON、[4- Delayed On]だと遅延電源ONです。 遅延のタイミングは[2- Outlet Restriction]で設定出来ます。 |
3.ファームウェアの更新
.1 上記APCサイトからダウンロードしたアーカイブファイルを展開し、upgrd_util.exeをダブルクリックしてアップデートツールを起動。 .2 PDUのIPアドレス、ログインユーザ名とパスワードを入力します。 .3 “Action”の選択がありますので「1: Cntinue with upgrade」を選択(“1″を入力して[Enter]キーを押す) ※64bitOSでも起動・アップデートが可能ですが、上記で展開したファイルはローカルHDDに保存/実行しないとエラーが出ます。 |
4.(ざっくりとした)メニュー一覧図
——- Control Console ——————————————————-
1- Device Manager ——- Device Manager ——————————————————– 1- Phase Management ——- Phase Management —————————————————— Phase Load : 0.0 1- Overload Alarm Threshold(amps) : 12 ——- Outlet Management —————————————————– 1- Outlet Control/Configuration ——- Outlet Control/Configuration —————————————— 1- Outlet 1 ON ——- Outlet Restriction —————————————————- Phase Load : 0.0 1- Overload Outlet Restriction: None ——- Power Supply Status ————————————————— Primary Power Supply Status: OK ——- Network ————————————————————— 1- TCP/IP ——- TCP/IP —————————————————————- Network started. Manual settings are in use. Host Name : HOGE 1- System IP : 192.168.0.1 ——- Advanced… ———————————————————– Currently operating at 100 Full-Duplex. 1- Host Name : HOGE ——- DNS ——————————————————————- 1- Primary DNS Server IP : 192.168.0.2 ——- FTP Server ———————————————————— The result of the last file transfer is : Successful 1- Access : Disabled ——- Telnet/SSH ———————————————————— 1- Access : Enabled ——- Web/SSL/TLS ———————————————————– 1- Access : Enabled ——- Email —————————————————————– SMTP Settings Summary Email Recipient Summary 1- SMTP Settings ——- SNMP —————————————————————— 1- Settings ——- Syslog —————————————————————- Syslog Settings Severity Mapping 1- Settings ——- ISX Protocol ———————————————————- 1- ISX Protocol : Enabled ——- System —————————————————————- 1- User Manager ——- User Manager ———————————————————- 1- Administrator ——- Identification ——————————————————– 1- Name : RackPDU ——- Date/Time ————————————————————- Date : 09/14/2011 Time : 03:31:21 1- Manual ——- RADIUS —————————————————————- 1- Access : Local Only ———————————————————————– Model Number : AP7900 ———————————————————————– Description : Rack PDU APP Description : Network Management Card AOS |
5.ファームウェアがアップデートに失敗した時のログ(result.txt)
NMC Upgrade Tool v1.6c Tue Sep 13 07:22:54 PM Using AOS file : AOS = apc_hw02_aos_356.bin ***************************** AOS load error. Correcting , please wait ,trying again AOS load error. Correcting Using AOS file : AOS = apc_hw02_aos_356.bin ※面倒くさがってリモートでアップデートしようとしたところ、途中でファイアーウォールが通信を遮断してしまったらしく |
=============================================================================
おまけでWEB画面です。