smbd: symbol lookup error: smbd: undefined symbol: _talloc_get_type_abort

Wingリポジトリを導入しているので、普通の状況とは違うかもしれませんが
CentOS 5.5→5.6にアップデートしたところ、sambaに接続できなくなった(smbサービスが起動しない)のでログを確認したところ

smbd: symbol lookup error: smbd: undefined symbol: _talloc_get_type_abort
smbd: symbol lookup error: smbd: undefined symbol: _talloc_get_type_abort
smbd: symbol lookup error: smbd: undefined symbol: _talloc_get_type_abort

ググってlibtallocを確認するもインストール済み。うんで、Wingリポジトリの公開先を確認したところ

CentOS 5.6でwingリポジトリを使う時の注意点
http://wingse.blog57.fc2.com/blog-entry-266.html
># samba3xの利用方法
>とにかく、旧バージョンや、以前までのwingリポジトリでインストールしたsambaを一度アンインストールしなければなりません。

むう、今回のアップデートではwingリポジトリを無効にしてたしsambaパッケージに関してはノータッチだったんですけど
libtallocをアップデートしたせいですかねぇ。
結果としては、sambaをアンインストール/バージョンアップ(libsmbclientのバージョンダウン)で復旧しました。
sambaが3.5.8なのにlibsmbclientがCentOSリポジトリの3.0.33か……。libsmbclientがWingリポジトリにない?
当方はどんな不具合が出るか興味があるんで放置してます。

対応前後で変更なし
libtalloc:2.0.1-11.el5.i386
対応前のバージョン
samba        :3.4.9-0.56.el5_0.wing
samba-common :3.4.9-0.56.el5_0.wing
samba-winbind  :3.4.9-0.56.el5_0.wing
libsmbclient    :3.4.9-0.56.el5_0.wing
対応後のバージョン
samba3x        :3.5.8-0.71.el5_0.wing.1
samba3x-common :3.5.8-0.71.el5_0.wing.1
samba3x-winbind :3.5.8-0.71.el5_0.wing.1
libsmbclient     :3.0.33-3.29.el5_6.2