Windows Server2008 R2で、専用ドライバ等無しでファイバーチャネルのマルチパスを設定する方法です。
1.[サーバー マネージャー] > [機能]で[マルチパスI/O]を「機能の追加」しサーバを再起動する。
※インストール後にスクリーンショットしてるので、実際とは若干違います


【マルチパス I/O】の選択
エンジニアもどきの戯言
Windows Server2008 R2で、専用ドライバ等無しでファイバーチャネルのマルチパスを設定する方法です。
1.[サーバー マネージャー] > [機能]で[マルチパスI/O]を「機能の追加」しサーバを再起動する。
※インストール後にスクリーンショットしてるので、実際とは若干違います
【マルチパス I/O】の選択
2.コントロールパネルから、[MPIO]をクリックし、[MPIOのプロパティ]を開く。
3.[マルチパスの検出]タブの[SPC-3の準拠]から、マルチパス対象とする機器を選択、追加する。
4.[MPIO デバイス]の[デバイス]に追加した機器があることを確認する。
なお、以下が上記の設定後にマルチパス動作するかどうか確認した際のシステムログとなります。
|
===============================
サーバOS:Windows Server2008 R2 SP1
ストレージ:HP StorageWorks P2000 G3 MSA ディスクアレイ