このページの今後の方針としては、業務/私事に於いてLinux関係、ネットワーク関係や
ソフトウェアで感じたこと、知ったことや便利なものを延々とダラダラと書いてこうと思う。
つまり自己満足備忘録。チラシの裏にでも書いてろ、って言うな!
Wake up On Lan Tool
http://www.geocities.jp/mogsofts/
windows用。今時のNICならどれにでも付いてるWake On LAN機能を手軽に使える。
GUIで基本設定した後、ヘルプに沿ってbatファイルを作成し、ダブルクリックするだけで
電源のOn/offができるようにしてる。
D:\wol\wol.exe /open=wol.ini /wake=1 対象コンピュータ名 |
Dドライブにあるwolディレクトリ内wol.exeを指定し、対象コンピュータ名を入れる。
電源を落とすのは[wake]の部分を[windown]に書き換えるだけ。これで終わり。
Wake On LANとはマジックパケットを使って、遠隔でPCの電源をOn/Offや
再起動する事が出来る優れもの。
PCが複数台あって、奥まったところに置いてるPCの電源操作する時に便利。